【WEEK1】税理士試験勉強まとめ

税理士試験

6/16~6/21までの勉強内容、時間について

6/16(日)にスタディング税理士講座に登録し、平日2~3時間、休日5時間を目標に勉強を開始しました。
個人的に勉強は土曜始まり金曜終わりで集計したいので、第1周目は6日間の結果となります。

日時勉強内容勉強時間
2024/6/16(日)スタディング税理士講座ガイダンス2h50m
2024/6/17(月)スタディング税理士講座基礎知識1h50m
2024/6/18(火)スタディング税理士講座基礎知識1h00m
2024/6/19(水)スタディング税理士講座基礎知識3h20m
2024/6/20(木)スタディング税理士講座基礎知識3h00m
2024/6/21(金)スタディング税理士講座実力養成12h50m
合計14h50m

目標勉強時間には少し届いていないですね…。
もう少し次週については、気を引き締めて取り組んでいきたいです。

そして、1週間スタディングの税理士講座を受講した感想を少し。
やはり、動画講義というのはテキストでは得られない情報量があるので、分かりやすいですね。
現在はまだ簿記1級で学習した内容の復習といった感じなので、視聴速度は2~2.5倍で受けています。
すでに知っている知識だからか、先生の話し方(?)なのか、少し眠い時があります…。
ブラックコーヒー飲んで頑張ります。

あとは、講義後にすぐ問題演習となるのも知識の定着には非常に有効ですね。
意外と問題を勘違いで読んでしまったり、細かい論点があいまいだったりといった発見にもつながりました。

スタディングではAI復習と言って、適切なタイミングで復習を提案してくれるのですが、まだそちらの機能は試していません。
次週からは、提案された復習問題も解いて行きたいと思います。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました