PR

税理士試験勉強令和7年1月の記録

税理士試験

勉強の記録

スタディング簿財2科目コースでAIに学習プランを作ってもらっています。
1月(1/4~31)はコンスタントに週10~16時間くらいの勉強をしたので、
勉強時間は
計56時間20分
でした。

少ないですね、ただ、途中本業が忙しく学習プランから進捗遅れたりしながらもなんとか今日、フローに戻している状態です😭

フローは戻したのですが、AI復習問題が遅れています。
どんどんたまって結構大変なことになっています。
というか、理論を後回しにしてしまっており、もうそろそろ理論を解けるようにしないと一向に復習問題数が減っていかないという…😱

理論ってどう覚えるのがいいんでしょうね。
声に出して、手を動かす?
とりあえず、まずは毎日たまりにたまった理論問題を1日3問でいいから少しずつ消化していこう。

本日時点でのAI復習問題、頑張ってこの1週間かけて減らして58問です。
これを本当に当日復習の問題のみにしていきたいので、少しずつで良いから頑張ります。
ただ、この58問、理論だったり計算だったり重めの問題ばかりなんだなぁ😭
スマホだけで解けるスマート問題は問題なく対応出来ていて、椅子に座ってそれなりに時間を確保して解かなければならない問題ばかりが残ってしまっているという。

ということで、少し理論に対しての勉強方法変えます。
年度末に向けて、色々と忙しくなるけど絶対に勉強を辞めない。
継続しなければ、この資格は倒せない!

タイトルとURLをコピーしました