PR

【WEEK3,4】簿記1級試験勉強まとめ

簿記1級

8/31~9/13までの勉強内容、時間について

先週更新できなかったので、今週は2週間分をまとめて。

日時勉強内容時間
2024/8/31(土)簿記の教科書商②-2~P972h00m
2024/9/1(日)簿記の教科書商②-2~P2212h20m
2024/9/2(月)簿記の教科書商②-2~終
簿記の教科書商③-1~P35
3h30m
2024/9/3(火)0h00m
2024/9/4(水)簿記の教科書商③-1~P1453h20m
2024/9/5(木)簿記の教科書商③-1~P2163h30m
2024/9/6(金)簿記の教科書商③-1~P3113h40m
合計18h20m
日時勉強内容時間
2024/9/7(土)簿記の教科書商③-1~P3711h30m
2024/9/8(日)簿記の教科書商③-1~終
簿記の教科書商③-2~P186
4h40m
2024/9/9(月)簿記の教科書商③-2~P343
cpaラーニング包括利益会計基準
6h00m
2024/9/10(火)簿記の教科書商③-2~P3650h30m
2024/9/11(水)簿記の教科書商③-2~終1h00m
2024/9/12(木)0h00m
2024/9/13(金)簿記の教科書商①-3~終0h30m
合計14h10m

勉強時間が安定しないですね。
やる気スイッチが絶妙に入りきらない、まずいです。

簿記1級学習の感想

やっと、商業簿記の教科書各3冊、すべて2周回し終わりました。
途中包括利益が分からなさ過ぎてCPAラーニングの動画講義に助けてもらいました。
やはり動画講義は言葉からの+αの情報が得られるので文字情報よりは断然理解が進む気がしております。

あとは、参考に乗っている内容が難しすぎる。
特に、教科書②と③に記載のある参考内容が難しすぎて2周目もほぼ解けませんでした。

そして次は教科書3周目に入るのですが、いったん3周目は間違った問題だけを解いていく予定なので、かなり爆速で解き終わる予定です。
3周終わったら、工業簿記の方に入っていきたいと思っています。
その際にはまた、並行では商業簿記の間違えた問題は解いていこうと思っています。

その他2週間の感想

勉強に身が入らない…。
このペースではよくないことはわかっているのに。

全然関係ないですが、勉強机は横140cm×奥行60cmを使用していて、ノートPCの外付けモニターがモニター台を含めて、奥行の半分を占めている感じだったんですね。
その上、猫が遊びに来ると更にスペース半減して狭い範囲での教科書と紙とペンを使用しての勉強となっていました。

そこで、先週机を拡張しました。
机の奥に机の高さと合っている本棚を置いて、その上にモニター台を置いたので実質140×60がフルに使えるように!
猫が遊びに来ても本棚上のスペースに寝そべるようになったので、ものすごく広くなりました。
これで、猫を見ながら、スペースを考えずに勉強できる環境が整いました!

猫の応援を受けつつ、こつこつ勉強進めます。

タイトルとURLをコピーしました