7/27~8/2までの勉強内容、時間について
平日2~3時間、休日5時間を目標に勉強を開始しています。
日時 | 勉強内容 | 勉強時間 |
---|---|---|
2024/7/27(土) | スタディング税理士講座AI復習 スタディング税理士講座実力養成2 | 6h50m |
2024/7/28(日) | スタディング税理士講座AI復習 スタディング税理士講座実力養成2 | 2h40m |
2024/7/29(月) | スタディング税理士講座AI復習 | 2h40m |
2024/7/30(火) | スタディング税理士講座実力養成2 | 1h00m |
2024/7/31(水) | スタディング税理士講座実力養成2 | 0h20m |
2024/8/1(木) | – | 0h00m |
2024/8/2(金) | スタディング税理士講座実力養成2 | 0h40m |
合計 | 14h10m |
今週は少しイベント等があり、あまり勉強できませんでした😢
来週テストというタイミングではありますが、イベント優先しています!
スタディング学習の感想
試験1週間を切ったところで、全体の進捗率は25%でした。
全く網羅できていないところではありますがここからは新規単元には挑戦せず、今までの復習に取り組もうと思っています。
やはり、理論は厳しかったですね。
本当、税理士試験も簿記1級も、いかに勉強時間を確保するかですね。
まだ自分で試験までにやり切ったと思えた試験回が無いので、次回こそはやり切ってから挑戦したいです。
とりあえず、来週の試験は模試的な意気込みで受験してきたいと思います。
その他1週間の感想
1週間の感想というか、来週7日に試験を受けた後どうするかなと今考えています🤔
次の試験は11月の簿記1級の試験なのですが、一応一通りのテキストは受講終わっているので、引き続き税理士と簿記1級の勉強を並行させるか、簿記1級に専念して、受験が終わったら税理士試験に専念するか…。
今回の簿記1級は今回で受かりたいんですよね。
そうしないと、税理士試験の税法の受験資格が得られないので…。
あぁ、次で簿記1級受からないと、なんだか会計試験沼に嵌ってしまいそう😭