PR

【WEEK6】税理士試験勉強まとめ

税理士試験

7/20~7/26までの勉強内容、時間について

平日2~3時間、休日5時間を目標に勉強を開始しています。

日時勉強内容勉強時間
2024/7/20(土)スタディング税理士講座AI復習1h00m
2024/7/21(日)スタディング税理士講座AI復習
スタディング税理士講座実力養成1終
7h30m
2024/7/22(月)スタディング税理士講座AI復習
スタディング税理士講座実力養成2
4h30m
2024/7/23(火)スタディング税理士講座実力養成20h40m
2024/7/24(水)スタディング税理士講座AI復習
スタディング税理士講座実力養成2
2h10m
2024/7/25(木)スタディング税理士講座AI復習
スタディング税理士講座実力養成2
5h10m
2024/7/26(金)スタディング税理士講座AI復習
スタディング税理士講座実力養成2
4h10m
合計25h10m

今週も25時間を継続できました。
良い流れが出来ている気がします。
今週は火曜日に出社しているのですが、出社日とその次の日は少しお疲れでペースが落ちてますね。
最近暑すぎて、出社しただけで疲れます。

スタディング学習の感想

今週、ようやく実力養成1が終了しました。
単元の最後にある実力テストを解いてみたところ…。
初見で73点でした!
解説動画では初見で70点取れなかった人は勉強のやり方を見直してくださいとのことだったので、ギリギリセーフ😅
少し不安は残りますが、このまま続けていきたいと思います。

あと、実力テストではなく通常問題なんですが、時間を気にしすぎているのかケアレスミスが多い。
こんな失点の仕方はともったいないですよね。
試験時間に対して分量が多すぎるテストって最近は挑戦していないし、そもそも最近は選択問題が多数を占める資格試験ばかりだったので、自分の手で計算して、その上記述というのは無かったなと。
これも数をこなしていけば、そのうち落ち着いて解けるようになるんでしょうか。
着眼点とかがすぐにわかれば、きっと落ち着いて解けるようになるんでしょうね。
まだまだ道のりが遠いです。

その他1週間の感想

今週は良く勉強しましたし、これといったイベントは無かったので、感想があまりないですね。
というか、あまり記憶が無いというのが正しいかも。

そういえば、家庭菜園のキュウリは2株植えていて、1株が接木苗、もう1株が通常の苗だったんですよ。
そしたら、通常苗の方が、毎日夕方になるとしおしおになってしまい、朝に少し復活してもまた夕方にしおしおになるというのを2日繰り返したんですね。
かわいそうだけれども、これでは実をつけることが出来ないだろうと、引っこ抜いてみたところ。
根っこがかなり短くなっていた上に、コブだらけになっていました。
おそらく『ネコブセンチュウ』にやられたようです。
まだ完全に死んでいるわけではなかったですが、センチュウが水や養分の吸い上げを阻害しているらしく、きっと時間の問題だったのかなと。
隣に植えてある接木苗は問題なく、今日もおいしいキュウリが成っていたので、やはり病害虫や病気にも強いんでしょうかね。
来年は最初から接木苗にしようかなと考えていた休日でした。
…センチュウ対策に、コンパニオンプランツでマリーゴールドも植えていたのになぁ😢

タイトルとURLをコピーしました